門馬 礼子 もんま れいこ

有限会社スタイルプロデュース 取締役
スタイルプロデュースネイルサロン&スクール校長

JNEC1級ネイリスト
カルジェル エデュケーター
MOGA BROOK カルジェル認定講師
MOGA BROOK カルジェル認定外部講師

カルジェル PCC First
カルジェル PCC試験官
カルジェル プレミアステータス試験官
LCNインストラクター

(社)日本産業カウンセラー協会認定カウンセラー

第3回国民的美魔女コンテストグランプリ

 

趣味:神社仏閣お参り

 

経歴:

短大卒業後生命保険会社に入社、その後県の外郭団体に採用され、事務職員から特養老人ホームに異動し、介護士として働く。

長男出産後退職し、主人の美容室でネイリストとして仕事を開始すると共に、カウンセリングを学びはじめ、産業カウンセラーの資格を取得。ネイル講師資格のカルジェルエデュケーター、ネイリスト検定1級には独学で合格。ネイルスクールでは、現在までのべ500人以上の生徒さんを排出。

女性として、主婦として、4人の息子の母として、ネイリストとしてと様々な立場から、経営者、サロンオーナー、学習塾の生徒さんなど、多岐に渡ったカウンセリングを行う

1972年生まれ牡羊座
2人姉弟の長女として生まれる
幼少の頃は、千葉県で育つ
その後、4歳の頃、両親の離婚で母の実家の福島に戻る。

母と祖母、弟の3人家族で女手で育てられる

福島の短大を奨学金をもらいながら卒業
地元の大手保険会社に勤務、営業を経験する

福島市の代表的な当時のミスコン「ミスピーチ」に選ばれる

その後ミスユニバース東北代表にも選ばれ、全国ビューティ7に中に入る

アルバイトでモデルクラブにも所属する。意外と撮影などの仕事を頂く

身長があるので、スチルよりもショーモデルの仕事が多かった(笑)

本業にするほどではなく・・・。

地元で、県の外郭団体で事務の臨時をする
真面目な勤務が評価され、正社員に採用される。

この頃、現在の夫と運命的な出会い、私から、告白し交際がスタートする(ここポイント!みんな逆だと思っている・・)

そして、僅か半年で結婚。憧れのハワイで挙式

幸せな毎日が続く・・・

その後、職場での移動があり・・・なんと!
関連施設の「特別養護老人施設」で老人の介護職に就く

利用者の食事の介助から、おむつ交換、入浴介助等、昼夜問わず、働きまくる

未経験者ながら、職場の素敵な仲間に助けられながら
かなり充実した職場経験、人生経験をするが、
長男の出産を機に、退職

その後は、主人が経営する美容室で
以前から大好きだったネイルを担当するため

マニキュアの講座を受講する
タカラのハードジェルを扱う

この頃、JNA3級を独学で取得

JNA2級も独学で受験するもなんと!!「不合格」

不屈の闘志で、さらに「黒崎えり子先生のDVD」でトレーニング

独学を極め

2度目のチャレンジで無事「合格」

アクリル、ポリッシュ、ハードジェルの限界を感じていた頃

この頃、ジェルネイルでも
「ソークオフジェル」の「カルジェル」の存在を知る

すぐに、講座に申込み。東京の青山で「カルジェル講座」受講

プレミアステータスも取得することを決める。

仙台のネイルジャムで田賀先生に初遭遇!
営業に頼み込み、なんとか1本を無料体験で塗って頂く

田賀先生の人柄とテクニックに憧れエデュケータを目指す

田賀先生を「師匠」と認定。ついていくことを決める

その後、

猛烈な練習の結果「プレミアステータス」1発合格!

その後、1度だけ講習を受け

「エデュケーター試験受験」

まさかの!不合格!!

「さらに燃える」補習講習を受け、

2度目の試験で見事「合格」

カルジェルエデュケーターとなる。

実は・・私はネイルスクールには
通ったことが無いんです(笑)講座だけ・・・。

講座を受けただけでネイリストになった努力型(だとおもっている)

その後、美容室でカルジェルテクニシャンとして多くのお客様にご支持を受け

12月の繁忙期に60万円の売り上げを上げる

喜んでいたものつかの間・・・今度は、客数の増加に子育て、

家事の時間不足が重なり子育てとサロンとの両立に悩む

主人のコーチングを受け

自分自身のネイリストとしての方向を転換する

サロンワークとネイルスクールの割合を大幅に変えてネイルスクールの割合を増やし

ネイルスクール、エデュケーター力を入れる

徐々に、生徒さんが増え始める

スクールが安定した頃やはり、独学(ネイル雑誌と黒崎えり子先生のDVD)で

JNA1級を受験スクールに通わずに、1発合格!

カルジェルの底力と「黒崎えりこ先生のDVD」の凄さを実感する(笑)

そして、カルジェルスクールとして
「認定スタジオ」を目指すが・・・

認定から外れる(年間の入校する生徒さんの規定数に満たなかった・・・2人)

さらに上の「認定アカデミー」を目指し、

たくさんのカルジェルテクニシャンを輩出すべく奮闘した結果

2012年1月、晴れて「カルジェル認定アカデミー」認定!
2018年まで累計500名のスクール生を輩出

この間、4人の息子を出産し、育て、家事もこなし
福島・仙台 カルジェル ネイルスクール&ネイルサロン

自分自身、初心者から、ネイリスト、資格取得、
サロンワーク、スクール開業と全て、
順風満帆ではなかったけれど、

主人や義理の父、スタッフ、友人、お客様、
生徒さん、モガブルックの皆様、
田賀先生・・・子ども達、いろんな方に助けて頂いて、

ご支援頂いて、ここまで来られています。

私はネイリストとして、かなり、変わった進み方をしていると
思いますし、出来ない、わからない、時間が無い、
お金が無い(笑)という方の気持ちが
少しは共感出来るつもりでおります。

初心者の方、異業種から転職をお考えの方、
主婦の方、様々な立場を経験しましたし、
現在もそのような方々を「ネイルを通して」
ご支援させて頂いております。

私自身ネイルを通して、「楽しいと思える人生」を謳歌したいと思っています。

そして、ネイルを通して、皆さんにも、
皆さんなりの「楽しい自分」「なりたい自分」
を応援してまいりたいと思っています。

カルジェルをこよなく愛し、
田賀美鈴先生を尊敬している、
福島、仙台のカルジェルエデュケーターです。

追記

2011年11月 宮城県仙台市にスタイルプロデュース
ネイルサロン&アカデミー仙台校、仙台サロンオープン

2012年1月 カルジェル「認定スタジオ」に認定される

2012年11月 第3回国民的美魔女コンテスト グランプリ受賞

2013年1月 カルジェル「認定アカデミー」に認定

私の指導ポリシー

「楽しいネイルスクール」

「基本を大切にしたネイルスクール」

福島・仙台 カルジェル ネイルスクール&ネイルサロン

私が、「カルジェル講座」において、生徒さんに、わかり易く、出来るだけ無理をしないように、意識しています。

初心者の方は、専門用語などもわからない場合が多いので、わかり易い言葉で、まずは体験してみるということと、楽しんでやってみる、ということを意識しています。 

初めての生徒さんへの、ご指導方法は概ねこのような流れです。

1)わかり易く、(楽しく)説明する

2)正しいお手本をやって見せる

3)生徒さんが自分でやってみる

4)さらに、上達するためのアドバイスをする

5)さらに自分でやってみる

というような流れです。

一貫して、「楽しさ」とか「おもしろさ」「興味」「向上心」というものを大切にして、講座を進めています。

ネイルを習う目的も、大切ですし、学び合う生徒さん、仲間の存在も、とても大切です。

ネイルを習う時間が、とても楽しく、有意義な時間であるように、そして、受講した成果がきちっと出せるように、日々、楽しんで開校しています。

ジェルネイルの「カルジェル」を自分で塗れるようになりたいという方から、プロのネイリストを目指している、自宅でネイルサロンを開業したい、という方まで

多くの方に選ばれています。

「カルジェル講座」

スタイルプロデュース ネイルサロン&アカデミーが、多くの生徒さんにお選び頂いて、ご入校を決めて頂いている理由は

1,メーカー公認スクール 

スタイルプロデュース ネイルサロン&アカデミーは、メーカ公認の「カルジェル認定スタジオ」認定資格が取得できます

2,わかり易い講習内容と料金設定 

「カルジェル講座」は全国定額の料金です。コース内容、金額、講習時間がきちんと決められています。

3,わかり易い指導、楽しい雰囲気

スタイルプロデュース ネイルサロン&アカデミーの特徴ある指導法

「わかり易い説明」
   ↓
「正しいお手本をやって見せる」
   ↓
「自分でやってみる」
   ↓
「上達するためのアドバイス」

4,資格を活かして働けるチャンス

スタイルプロデュース ネイルサロン&アカデミーはサロン併設で、資格取得後のキャリアアップも応援しています。